お盆の尺物

お盆の尺物

 お盆の休暇は東京の実家へ行きました。14日の夜に長野に帰ってきて、早速翌早朝に北相木川へ釣行です。1ヶ月程前に同じ区間へ行ったときは、放流直後だったらしく放流イワナが入れ食いでしが、入れ食いだった場所では今回は1匹バラシのみ。ほとんど釣り切られてしまった?そして、峡谷へ入ってから・・・ 追っては来ますが、反応はいま一つです。雪瀬滝までにチビイワナが2匹ヒットしただけ・・・ なんかつまらない釣りになりそう・・・ しかし、雪瀬滝の大きな淵で来ました!今年1番か2番のヤマメです!29cm位だと思います。尺にはちょっと足りないかな?ってところです。この淵では1匹まあまあデカイのをバラシて、次にはデカイのが目の前でルアーをくわえましたが針に乗らず、もうダメだと思ってました。最後に立ち位置を変えダウンでダイビングビートルを強く早い流れを潜らせて・・・ 軽くトイッチ・・・ 流れが強くてアクションしているかどうか・・・ と思っていたら、強い流れのなかでグッグッ~と引っ張られて、ドラグがギュイ~ンと出て行きました。最初はそのまま引き上げようと思いましたが、強い流れのせいでなかなか寄って来ず、取り込みやすい場所に移動してキャッチしました。

お盆の尺物

 すでに婚姻色になったヤマメ(アマゴ)は鼻先の曲がったワイルドなヤツでした。

お盆の尺物

 ここでも、まあまあのヤマメをキャッチ寸前でバラシ。ルアーはDインサイト。

お盆の尺物

 雪瀬滝の3段目のここでは、1匹バラシ後最後の1匹がDインサイトにヒットしました。

お盆の尺物

 この滝で一旦あがり、お盆に放流するニジマス釣り場に移動してみました。南相木の田屋地区では、お盆にニジマスを放流するようです。8時のスタートにちょうど着き、漁協の人に聞いてみるとルアーはダメとのことで残念!人が続々と集まってきて笛の合図で釣り開始!バンバン釣れています。子供もたくさんいて釣り場の下流では手づかみ大会みたいなこともやっていました。来年は次男を連れてこようかと思います。

 16日は地元の湯川、3月初旬までの寒い時期を除いては初めてのボウズとなってしまいました!チビ魚の2度バラシのみ、おまけにDインサイトを深みで根掛かりでロスト!ゆっくり寝てればよかった~ またDインサイトは上州屋さんで補充をしました。

お盆の尺物

 




Posted by risk. at 2011年08月16日21:55

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。